液果(漿果)
液果は多肉果の一種で漿果とも呼ばれます。よく似た核果とは外見では見分けが難しく、ともに赤、青、黒色などに熟すフルーツ状果実です。一般的に核果の方が種子は大きく固い殻(内果皮)に覆われています。液果は一般的に複数の小さな種子が果肉の中にあります。
液果を作る植物には以下のようなものがあります。
エビヅル
オオヒョウタンボク
カクレミノ
キヅタ
クスノキ
クロモジ
スイカズラ
スノキ
タブノキ
タラノキ
参考 果実の構造と分類
一般的な果実の構造を模式化したのが下の図です。
花の構造として、雌しべの基部に子房があり、子房の中には胚珠があります。受粉後に胚珠が発達して種子になり、子房が果実になります。
果実の構造は外果皮、中果皮、内果皮が種子を包んでいます。種子の構造は外種皮、内種皮があって胚を包んでいます。胚は将来発芽すると新しい植物体となる大切な部分です。それぞれの果皮、種皮は明確に分かれていない場合もあるようです。
一般的な分類方法は、熟したときに果皮が乾いているものを乾果、多肉質になるものを多肉果とし、それぞれ形状によって次のように分類されています。
◎乾果 ⇒(裂開する) 袋果、豆果、刮ハ、蓋果、長角果、短角果
⇒(裂開しない) 痩果、穎果、翼果、堅果、節果、分離果
◎多肉果 ⇒ 液果、ウリ状果、ナシ状果、ミカン状果、核果
他に複数の雌しべや花が元になり果実が集まった形状を集合果、複合果に分類している。