エビヅル | 学名 | Vitis ficifolia |
別名 | ||
葡萄蔓、海老蔓 | 分類 | ブドウ科ブドウ属 (落葉つる性) |
ヤマブドの古名が「えびかずら」。海老の柄の付いた目が、ヤマブドウや本種の実と似ているから?。 | 原産・分布 | 本州、四国、九州、朝鮮、中国 |
神奈川県 | シイ・カシ帯〜ブナ帯下部の全域の林縁、空き地などに生える。 | |
用途 | 特になし | |
巻きひげで、他の木やフェンスなどに絡みつく。葉と対生させて巻きひげが2節づつ出る。 | 蔓 横浜市 港北区 041007 |
|
葉は互生し、葉身は広卵形あるいは卵形で、浅く3〜5裂する。列片の先は鈍頭。縁にはまばらな鋸歯がある。 表面は無毛、裏面には赤褐色の綿毛がある。よく似たノブドウは両面ともほぼ無毛。 |
葉表 横浜市 港北区 041007 |
|
雌雄異株。 雄花および両性花がある。写真は雄性(と思える)。花弁は5枚だが先端で合生し、開花と同時に帽子を脱ぐように落ちる。 花は6〜8月に、葉とは対の位置に、円錐花序を付ける。花序となった節の巻きひげは、花柄からでる。 |
花 藤沢市 六会 050827 |
|
果実は小粒の液果で約5mm。10月半ばには黒く熟し食べられる。 | 実 藤沢市 六会 091021 |
|
秋には、葡萄色に紅葉していた。 | 紅葉 東京都 清瀬市 051110 |