ササバギンラン |
学名 | Cephalanthera longibracteata |
別名 | ||
笹葉銀蘭 | 分類 | ラン科キンラン属 (多年草) |
花が白くギンランに似るが、葉が長く笹を思わせることから。 | APG分類 | ラン科キンラン属 (多年草) |
原産・分布 | 北海道、本州、四国、九州。千島列島、朝鮮、中国 | |
神奈川県 | シイ・カシ帯に点在。山地や丘陵の疎林内に生えるが少ない。 | |
花の時期 | 5月〜6月 |
山地や丘陵地の林床に生える。
仲間のキンランと同様に、特殊な菌類との共生をする半寄生植物とされる。移植では繁殖させられない。
群馬県みなかみ町赤谷 090605
花の色は白で、大きさはキンラン程、葉が細長くササの葉に似ている。最上部の葉(苞)は写真のように、花序より高くなるのが特徴。
上野原市秋山 140528
葉は互生し広披針形、葉は長楕円形で基部が茎を抱く。
群馬県みなかみ町赤谷 090605
萼片は3つ、花弁は3つ、花の形や構造はキンランに似る。唇弁の内側には淡黄色の隆起線がある。
花言葉 「そっと見守ってください」
群馬県みなかみ町赤谷 110605
長い花柄に見えるものは子房。
子房の基部に葉状の苞がある。下部の花の苞は大きく葉と同じに見える。葉の基部は茎を完全に巻くが、苞の基部は半分ほどしか茎を巻かない。
上野原市秋山 230508
花の後は、柄に当たる部分の子房がわずかに太くなる。果実には陵が6つある。
上野原市秋山 230720