フジバカマ |
学名 | Eupatorium fortunei |
別名 | ||
藤袴 | 分類 | キク科フジバカマ属 (多年草) |
藤色の花弁の形が、袴に似ているということからの名。 | 原産・分布 | 中国原産(奈良時代に渡来したとされる。) |
神奈川県 | 。 | |
花の時期 | 8月〜9月 |
明るい土手や草地に生える。
途中数回枝分かれし1〜1.5mほどになる。
茎の先に淡紅紫色の頭花をつける。
秋の七草のひとつ。全国的な草地などの生育環境の減少により数が減っている。環境省の準絶滅危惧種。
奈良県桜井市山野辺の道 191106
葉は対生し短い葉柄がある。3深裂し楕円形で先は尖る。
奈良県桜井市山野辺の道 191106
頭花は散房状に多数つく。
花言葉 「ためらい、あの日を思い出す、遅延」など。昔からの故事にちなんだ言葉。
奈良県桜井市山野辺の道 191106
1つの頭花は5個の筒状花からなる。
花柱は2裂して長く伸びる。白い紐上のもの。
奈良県桜井市山野辺の道 191106