アキノノゲシ |
学名 | Lactuca indica |
別名 | チチクサ、ウマゴヤシ | |
秋の野罌粟 | 分類 | キク科アキノノゲシ属 (一年・越年草) |
秋に咲くノゲシの意。 | 原産・分布 | 北海道、本州、四国、九州、沖縄。朝鮮、中国、東南アジア |
神奈川県 | 全域に分布する。道ばた、空き地、河原、草地など普通に見られる。 | |
花の時期 | 9月〜11月 |
背は高く200cmになることもある。
上部の葉腋で枝分かれして、各茎の先に花序をつける。
群馬県みなかみ町赤谷 121007
羽状に切れ込みのある葉を多数つける。
茎や葉を折ると白い乳液が出るので別名(地方名)がある。
上野原市秋山 120912
茎の先の若い花序。
上野原市秋山 120912
茎の先の円錐花序に多数の淡黄色の花をつける。
頭花はすべて舌状花からできている。
花言葉 「控えめな人、幸せな旅、謙虚」
上野原市秋山 120912
痩果は球状に並び、白い冠毛をつける。
上野原市秋山 120912
一つ一つの痩果は黒色でしわがある。
偏平で先が細く短いくちばし状になり冠毛がつく。
上野原市秋山 120912
春先のロゼットはきれいな緑色をしている。
★食★畑に植えて野菜としたり、山菜として若菜を食べる地域もある。
古くから多くの地域で救荒植物とされている。
上野原市秋山 140514