カジイチゴ |
学名 | Rubus trifidus |
別名 | エドイチゴ、オオモミジイチゴ | |
梶苺 | 分類 | バラ科キイチゴ属 (落葉低木) |
葉が、梶の葉に似ているとした名。イチゴについてはヘビイチゴを参照。 | 原産・分布 | 本州(太平洋側)、伊豆七島 |
神奈川県 | 山地を除き広く自生する。交雑種が多い。 | |
用途 | 庭木 | |
暖地の沿海地に自生し、叢生した幹は、よく分枝し高さが2〜3mになる。モミジイチゴと異なり刺は無い。 | 枝 横浜市 港北区 100407 |
|
春の芽吹きは早い。まだ周りの草木が眠っているときに新鮮な緑色になる。 | 新芽 横浜市 港北区 110302 |
|
葉は互生し、やや厚く光沢がある。掌状に3〜7裂し、縁には二重重鋸歯がある。両面とも葉脈に沿って軟毛がある。 | 葉 横浜市 港北区 070324 |
|
花は4〜5月に、冬芽からのびた枝の先に、集散花序が出て白い花を上向きに3〜5個付ける。 花期が長いため、モミジイチゴなどとの交雑種が多いとされる。 花言葉「謙遜、尊重される、愛情、嫉妬、後悔」など。 |
花 横浜市 港北区 070324 |
|
果実は、小さな核果がたくさん集まった集合果。5〜6月に淡黄色に熟す。食べられるが、種子が残りざら付く。 | 実 横浜市 港北区 060520 |
|
枝は無毛で刺は無い。節で屈曲してジグザグの形状になる。各節に冬芽がつく。冬芽は緑色〜紅紫色を帯びる。 | 冬芽 横浜市 港北区 080128 |