ヒゲネワチガイソウ |
学名 | Pseudostellaria palibiniana |
別名 | ||
髭根輪違草 | 分類 | ナデシコ科ワチガイソウ属 (多年草) |
根がヒゲ根状のためについた名。 | 原産・分布 | 本州(福島県〜関東地方)。朝鮮。 |
神奈川県 | 自生は無い。 | |
花の時期 | 4月〜6月 |
山地に生える。落葉の間から複数の株が固まって生えているのを目にする。
高さ10〜20cmほどで、茎頂に白い花を一つつける。
群馬県みなかみ町三国峠 130512
葉は対生する。花のすぐ下の葉2対は接近していて輪生状に見える。
それ以下の葉は広線型で細長い。
群馬県みなかみ町三国峠 090425
花は白色、萼および花弁は同数で5〜7個。一つ上の写真は5枚だがこの写真は6枚。
雄しべも同数で葯が紫色で白い花弁の中で目立つ。
群馬県みなかみ町三国峠 130512