ダイコンソウ |
学名 | Geum japonicum |
別名 | ||
大根草 | 分類 | バラ科ダイコンソウ属 (常緑性多年草) |
根生葉が大根の葉ににているための名。 | 原産・分布 | 北海道、本州、四国、九州。中国 |
神奈川県 | 県内の樹林内に広く分布。 | |
花の時期 | 6月〜8月 |
渓流の岩場に咲いていた。写真上部は別の葉が繁っている。
大根の葉に似ているとされる根生葉から、茎が立ち上がり50〜80cmになる。
茎の上部で分枝し黄色い花をつける。
上野原市秋山 140820
名前の由来のように根生葉は大根の葉のようだが、茎葉は3裂葉になる。
上野原市秋山 140815
花は黄色の花弁が5個だが、雄しべと雌しべが多数ある集合花。
上野原市秋山 140820
若い果実。花柱が残り、先が鉤状に曲がる。
この鉤は熟しても残り、動物の毛などに絡むことで種子が運ばれる。いわゆるヒッツキ虫。
上野原市秋山 140820
春の根生葉。
上野原市秋山 140410