チゴユリ |
学名 | Disporum smilacinum |
別名 | ||
稚児百合 | 分類 | ユリ科チゴユリ属 (多年草) |
子供のように小さく可愛らしいのでついた名。 | 原産・分布 | 本州、四国、九州 |
神奈川県 | 。 | |
花の時期 | 4月〜6月 |
春まだ明るい林床に群生する。
埼玉県比企郡嵐山町 100424
葉は楕円形で先が尖る。
群馬県みなかみ町赤谷 080510
茎の先に白い花が1〜2個つく。
埼玉県比企郡嵐山町 100424
花弁は6枚、雄しべは6個、雌しべは先が小さく3裂する。
群馬県みなかみ町赤谷 080510
果実は液果で熟すと紺〜黒色になる。
道志山塊牧馬峠 121016