ユリノキ |
学名 | Liriodendron tulipifera |
別名 | ハンテンボク、グンバイノキ、ヤッコダコノキ Turip tree(英) |
|
百合の木 | 分類 | モクレン科ユリノキ属 (落葉高木) |
花の形は、ユリと言うよりはチューリップ。当時は、英名の元のチューリップも、日本では珍しかったため、「ユリ」になった。学名はチューリップのようなユリの意。 | 原産・分布 | 北アメリカ東部原産 (明治初期渡来) |
神奈川県 | 自生は無い。 | |
用途 | 公園樹、建築、器具、楽器材、パルプ | |
原産地では樹高が60mにもなるものがある。日本でも街路樹や公園に多く植えられている。 樹形は、一般的には写真上のように円筒に近い円錐形になる。写真下は東京国立博物館本館前のユリノキで、明治初期の渡来時の種子から育ったもの。樹齢150年で樹高が24mとされるが、樹冠と樹高が同じくらいある立派な樹形をしている。この博物館の公式ゆるキャラ「ユリノキちゃん」にもなっている。 |
樹 横浜市 岸根公園 (植栽) 040411 |
|
樹 東京都 上野国立博物館 240907 |
||
樹皮は、若木では平滑だが、のちに不規則な裂け目ができて灰黒褐色になる。 | 幹 横浜市 都筑区 030704 |
|
葉は互生し、葉身は6〜15cmで、はんてんに似た形に4〜6裂する。主脈の先端が、裂片の凹部になるのが特徴的。この葉の形から、ヤッコダコノキ、グンバイノキとも言う。 | 葉 横浜市 都筑区 030704 |
|
花は上を向き、ほぼ水平に開く。どちらかと言うとユリではなく、チューリップに似ている。英語名はチューリップツリー、学名もチューリップのようなユリの樹。 5〜6月に黄緑色の花を、枝の先端に付ける。花弁は6枚で基部に橙赤色の斑紋がある。 |
花 東京都 新宿御苑020502 |
|
花 東京都 新宿御苑020502 |
||
果実は集合果で、一つの花に約100個の実がなる。一つ一つの実は翼果で、扁平の翼状になってマツカサ状に集まり、直立する。 | 実 茨城県 つくば市061026 |
|
一つの実は細長い楕円形の翼があり、果軸につながる基部に種子がある。種子の重みで基部を中心に回転しながら飛び、母樹から遠くに落下する。 | 実(種子) 茨城県 つくば市061026 |
|
秋には黄葉する。枯れ色(褐色)があるので、日当たりが良ければ緑〜黄〜赤が混ざった微妙な色合いになる。 樹げむ式紅葉評価はCb。 |
紅葉 川崎市 川崎区 (植栽) 041109 |
|
冬芽は長楕円形〜楕円形で先が尖る。芽鱗は2枚。頂芽が側芽より大きくなる。 枝を一周する択葉痕および芽鱗痕が多数残る。 |
冬芽 調布市 神代植物園 140129 |