ツクバネ |
学名 | Buckleya lanceolata |
別名 | ||
衝羽根 | 分類 | ビャクダン科ツクバネ属 (落葉低木) |
実の形が、羽根突きの羽根に似ているためについた名。 | 原産・分布 | 本州、四国、九州(佐賀、長崎、大分) |
神奈川県 | 小仏山地、丹沢北部、西部に稀に生える。 | |
用途 | 特になし | |
やせた土壌の浅い乾いた尾根などを好み、ツガ、モミ、アセビなどに寄生して生える半寄生植物。 樹のイメージはウツギに似ている。 |
樹 群馬県 水上町 赤谷 070707 |
|
葉は対生し、長卵形あるいは卵状披針形で、質は薄い。先は長先鋭頭、縁は全縁。基部はくさび形で、ほとんど無柄で枝につく。 | 葉 群馬県 水上町 赤谷 070707 |
|
雌雄異株。 花は5〜6月、淡緑色。雄花序は散房状で花弁は無い。 雌花は、枝の先につき単花。子房の先に、4枚の葉状の苞がつく。 写真は花直後。 横から見た雌花 |
雌花 群馬県 水上町 赤谷 070707 |
|
果実は10mmほどの楕円形で、先に苞を残している。 | 若実 群馬県 水上町 赤谷 071103 |
|
1年枝は緑色をしている。2年目から茶色く、木質化する。枝の先端は、種子が落ちた後は枯れる。 冬芽は、芽燐が茶色で4列に並ぶ。 |
冬芽 群馬県 水上町 赤谷 070203 |