キョウチクトウ | 学名 | Nerium indicum Mill. |
別名 | 夾竹桃(中) |
|
夾竹桃 | 分類 | キョウチクトウ科キョウチクトウ属 (常緑小高木) 有毒植物 |
漢名の「夾竹桃」の音読みが和名となった。 | 原産・分布 | インド原産 (江戸中期に渡来) |
神奈川県 | 自生は無し。植採は多い。 | |
用途 | 庭木、街路・公園樹 | |
日当たり、多湿を好み、空気汚染にも強い、と言うことで、自動車道路の緑化木としてよく使われる、庭木としても、企業(工場)の緑化木としても使われる。 よく枝分かれし、3〜4mになる。園芸品種として様々な色の花がある。 ★毒★全木に強心配糖体オレアンドリン(oleandrin)を含む(嘔吐、下痢、血便、脈拍の異常)。 |
樹 富津市 上総湊 050710 |
|
雌雄同株、両性花。 花期が6月〜9月と長い。花の色としては標準的な八重咲きの紅色。枝の先に集散花序を出す。 園芸品種として、一重のもの、色が白色、黄色、ピンクなどがある。 |
八重花 横浜市 港北区 (植栽) 040730 |
|
葉は3枚が輪生する。葉身は6〜20cmの線状披針形で、質が厚くて光沢がある。縁は全縁。 ★薬効★強心作用、利尿作用がある。素人による調剤は危険。 |
葉 横浜市 港北区 (植栽) 040730 |
|
実は10〜15cmの袋果で、細長い。遠目には、枝の先のように見え、目立たない。 | 若実 川崎市 中原区 (植採) 051223 |