コヨウラクツツジ

学名 Menziesia pentandra
別名
小瓔珞躑躅 分類 ツツジ科ヨウラクツツジ属 (落葉低木)
瓔珞とは仏教における装飾用具で、花の形が似ているとしてつけられた名。 原産・分布 北海道、本州、四国、千島、カラフト
神奈川県 自生は無い。
用途 特になし
亜高山の酸性土壌や蛇紋岩地帯に生える。枝は輪生状によく分枝し、高さが2〜3mになる。

群馬県
みなかみ町三国山
090606
コヨウラクツツジ樹
葉は枝先に集まって輪生状になる。葉身は楕円形または長楕円形で縁は全縁、表面と縁に毛が多く、裏面の主脈上にねた白い長毛がある。

群馬県
みなかみ町三国山
090606
コヨウラクツツジ葉
花は5〜6月、枝先に3〜5個の5mmほどの花が斜め下を向き開く。花柄は腺毛が多い。花冠は壺状で黄緑色から赤紫色、先は5裂する。

群馬県
みなかみ町三国山
090606
コヨウラクツツジ花
果実は約4mmの球形の朔果で花柱が残る。果柄は腺毛が多く直立する。 若実

群馬県
みなかみ町三国山
090905
コヨウラクツツジ若実

樹木の写真Top