キンカン |
学名 | Fortunella japonica |
別名 | マルキンカン 金橘(中) |
|
金柑 | 分類 | ミカン科キンカン属 (常緑低木) |
中国名が元になっていると思われるが不明。 | 原産・分布 | 中国南部(江戸時代以前の渡来とされる) |
神奈川県 | 自生はない。 | |
用途 | 庭木、果樹 | |
よく枝分かれし、樹高は2〜3mになる。 | 樹 千葉県 上総湊 080316 |
|
樹皮は茶褐色で、縦に裂け目ができる。枝には棘があってもごく短い。 | 幹 千葉県 上総湊 080316 |
|
葉は互生し、葉身は楕円形で革質。縁は浅い鋸歯か、あるいはほとんど全縁。葉柄の翼は、無いかごく狭い。 | 葉 千葉県 上総湊 080316 |
|
果実は直径が2〜3cmで、冬に橙黄色に熟す。熟すと酸味は少なく甘みもあるのでそのまま皮ごと食べられる。その他ジャムにしたり料理の香付けなどに用いられる。 | 実 千葉県 上総湊 080316 |
|
外果皮(外側香の強い部分)、中果皮(白い繊維状の部分)、内果皮(薄い皮状でミカンの房袋)をもつ独特の構造でミカン状果と呼ばれる。果実の大きさの割りに種子が多く大きい。 | 実断面 横浜市 港北区 160217 |
|
種子は薄い種皮に覆われる。大きな双葉が緑色をしている。(方眼は5mm)。 | 種子 横浜市 港北区 160217 |