ゲッケイジュ |
学名 | Laurus nobilis |
別名 | ローレル Apollo's-Laurel(英) |
|
月桂樹 | 分類 | クスノキ科ゲッケイジュ属 (常緑高木) |
月桂とは、中国の伝説にある、月に生える桂のこと。牧野によると、最初にローレルを月桂と訳したのは英華字典(19世紀)とのこと。その後日本の多くの英和辞典は、この英華字典を元にしているため、月桂樹の名が広まったらしい。牧野は、この訳を誤りとするが、そうでもないのかもしれない。 | 原産・分布 | 地中海沿岸(1905年ころ渡来) |
神奈川県 | 庭木として植採が多い | |
用途 | 庭木 | |
根元から萌芽し、叢生する。良く枝分かれし、樹高は10mを越える。 材は堅く、香気があるので、細工物などに使われる。 |
樹 平塚市 農業研究所 021211 |
|
葉は互生し、長楕円形。質は革質で両面無毛。縁は全縁で、波状になる。揉むと芳香がある。 乾燥させた葉は、香料としてスープや、肉料理などによく使われる。 |
葉 平塚市 農業研究所 021211 |
|
雌雄異株。 花は4〜5月に、葉腋から出る短枝に散形花序を付ける。一つの花序には、黄色い小さな花が、3〜4個付く。 |
雄花 平塚市 070406 |
|
若枝は、緑色で紫褐色を帯びる。頂芽、側芽とも芽燐におおわれている。 | 芽 横浜市 070302 |