ブルーベリー 学名 Vaccinium corymbosum
別名 ヌマスノキ
漢字なし 分類 ツツジ科スノキ属 (落葉低木)
原産・分布 北米東北部(沼沢地、草原に多い)
神奈川県 自生はない
用途 庭木
根元から株立ちして高さ1〜3mになる。

群馬県
みなかみ町赤谷
090801
葉は対生し、葉身は卵状楕円形〜楕円形で、両面とも無毛。縁は全縁。

横浜市
港北区
(植栽)
040418
雌雄同株、両性花。
5〜6月に壺形の、白い花を咲かせる。先は小さく5裂し、反り返る。見るからに合弁花である。
ツツジの仲間には、ドウダンツツジ属、アセビ属、ネジキ属など壺形や鐘形の、小さい花を咲かせる木が多い。スノキ属も、ほとんどがこの形の花が咲く。


横浜市
港北区
(植栽)
040418
スノキ属には、実が食用になる木が多い。7〜8月に藍黒色に熟すと、芳香があり美味しい。
栽培品種が多い。


世田谷区
(植栽)
040522
ツツジの仲間の紅葉は綺麗なものが多い。ブルーベリーも鮮やかだが微妙な色合いになる。 紅葉

上野原市
秋山
121111
枝先に花芽が集まる。花と葉の芽が一緒に入っている。もう膨らみ始めている。 花芽

上野原市
秋山
170221

樹木の写真Top