バイカツツジ |
学名 | Rhododendron semibarbatum |
別名 | ||
梅花躑躅 | 分類 | ツツジ科ツツジ属 (落葉低木) |
花が、白く小さいため、梅の花に例えられたための名。 | 原産・分布 | 本州、四国、九州 |
神奈川県 | 丹沢、箱根、小仏山地の林内、林縁にまれに生える。 | |
用途 | 特になし | |
山地に普通に生える。高さは、1〜2mくらいになる。枝はよく分岐する。 | 樹 群馬県 みなかみ町赤谷 070707 |
|
葉は互生し、枝の先に輪生状に集まる。葉身は楕円形あるいは広楕円形。葉脚はきれいな円形になり、葉柄が比較的長い。表面に毛を散生し、裏面は葉脈に沿って腺毛がある。縁に細鋸歯がある。 | 葉 群馬県 みなかみ町赤谷 070707 |
|
花は6月〜7月上旬。新葉の下に1〜数個横向きに咲く。花は2cm前後と小さいため、目立たない。雄しべは5本、上2本が短く、軟毛を密生する。 | 花 群馬県 みなかみ町赤谷 070707 |
|
実は刮ハ。5mmほどの球形で、熟すと5つに裂開して種子を出す。 | 裂開した実 上野原市秋山 120113 |
|
秋には、紅葉が綺麗。 | 紅葉 丹沢 雨山 081122 |
|
冬芽は長楕円形で頂生側芽が多い。芽鱗はつやがあり、周辺部が白い。 | 冬芽 群馬県 みなかみ町赤谷 081207 |