ラショウモンカズラ

学名 Meehania urticifolia
別名
羅生門蔓 分類 シソ科ラショウモンカズラ属 (多年草)
花冠の形を、羅生門に棲む筋骨たくましい鬼の腕に例えてついた名。 原産・分布 本州、四国、九州。朝鮮、満州。
神奈川県 小仏山地に生える。
花の時期 4月〜5月


山地のやや明るい林内に生える。
茎は20〜30cmで上部の節に偏側性の花穂をつくる。
全体にまばらに毛がある。
群馬県みなかみ町赤谷 130512


葉は対生し、三角状心形で縁に粗い鋸歯がある。
下の方の葉には長い葉柄があるが、上部の花穂に出る葉はほとんど無柄。
群馬県みなかみ町赤谷 130512


花冠は唇形で紫色。萼は筒状で毛がある。
この花の形を羅生門に棲む鬼の腕に見立てた名がついた。
群馬県みなかみ町赤谷 130512


下唇の中央裂片は大きく、下に反り返る。濃紫色の斑点と白い長毛がある。
群馬県みなかみ町赤谷 130512

樹げむのTreeWorld Top