エビネ

学名 Calanthe discolor
別名 スズフリソウ
海老根 分類 ラン科エビネ属 (常緑多年草)
古い株では塊茎が連なり、その姿を海老に例えたための名。 APG分類 ラン科エビネ属 (常緑多年草)
原産・分布 北海道(西南部)、本州、四国、九州、沖縄。朝鮮(南部)、中国
神奈川県 高標高を除く全域に分布。雑木林、人工林、竹林に散在するが少ない。神奈川RDBでは減少種。
花の時期 4月〜5月


落葉樹林内の林床に生える。
マニアや園芸業者による乱獲で山野の個体数が減っている。環境省の準絶滅危惧種。
根(塊茎)が海老の尻尾に似ているための名。
上野原市秋山 120510


里山によっては群生も見られる。
根生する葉の中から花茎を伸ばし、多数の花を総状につける。
千葉市小倉の森 210415


葉は2〜3枚が根生する。
花の時期の葉は未だ展開せず鞘状に立っている。
上野原市秋山 110519


花後、葉は完全に展開しロゼット状になる。
長さは15〜30cm、巾5〜10cm,、楕円形、長楕円形で並行脈。
湿潤で薄暗い方が葉は大きくなる。冬でも枯れないので山野で見つけやすい。
上野原市秋山 220914


蕾。向き合う葉に包まれるように花軸が伸びる。
昨年の葉が、まだ根元に残っている。
新しい葉が完全に展葉し花が咲くと、古い葉は枯れる。
神奈川県二宮町 110424


萼片3枚と左右の側花弁が褐紫色、唇弁が淡紅白色で3裂する。萼片、側花弁が淡緑色のものもある。色の変異は大きい。
上野原市秋山 150502


萼片、側花弁の褐色が薄いタイプ。
長い花柄が子房に該当する。花柄(子房)に沿って白い距が伸びているのが分かる。
この花の様子が、鈴を振っているように見えるので別名がスズフリソウ。
花言葉 「謙虚、誠実、にぎやかな人柄、忠実」
上野原市秋山 120510


花は数多く咲くのに対し、果実は熟さずに落ちてしまうものが多い。
紡錘形で太い綾があり、断面は六角形になる。
上野原市秋山 220913


成長に伴い新しい塊茎が作られ、翌年に芽が出て花をつける。茎痕が残った古い塊茎は、10年近く残るため全体としてコブが連なって見える。これを海老の尻尾に例えた。
上野原市秋山 230221

樹げむのTreeWorld Top