サラサドウダン 学名 Enkianthus campanulatus
別名 フウリンツツジ
更紗灯台 分類 ツツジ科ドウダンツツジ属 (落葉低木)
花の、紅白の縞模様がサラサのようなので。 原産・分布 北海道(南部)、本州(近畿地方以東)、四国
神奈川県 丹沢・箱根のブナ帯に分布。樹林内の岩角地に生える。
用途 庭木
深山に生え、4〜5mになる。よく分枝し、葉を枝先に、輪生状に付ける。枝は灰色で滑らか。

群馬県
みなかみ町小出俣山
050605
樹皮や枝は灰色で滑らか。

群馬県
みなかみ町小出俣山
050605
葉は互生だが、枝の先に集まり輪生状になる。葉身は倒卵形または広楕円形。先は鈍頭であるが、微突端、基部はくさび形。縁には細かい鋸歯がある。

丹沢
犬越峠
070520
6〜7月に、枝先に鐘型の花を、総状に多数つり下げる。花の色は淡黄色で、紅色の筋が多数入る。色の濃さは地域により個体差があるようだ。
花言葉「喜びあふれ、明るい未来」


群馬県
みなかみ町小出俣山
050605
花は下垂するが、受粉すると上下反転し、果実は上向きの楕円形の刮ハとなる。熟すと裂開し、種子を出す。 葉・実

丹沢
丹沢山050917
枝の先に刮ハの柄が残る。果実が上を向くことがよく分かる。 果殻

丹沢
長尾尾根
060223
仲間のドウダンツツジは秋に美しく紅葉し目立つが、本種の紅葉はそれほどでもないか・・。 紅葉

丹沢
大室山
051126
冬芽は卵形で先端が尖る。芽鱗は一番外側の2〜4枚が全体を覆っている。
短枝の枝先には輪生した葉痕が多く残る。長枝(写真)には2本の綾がある。
冬芽

丹沢
長尾尾根
060223
短枝に花が咲くターミナルブランチングの形状になるため、春の芽吹きはリズミカルに並ぶ。 芽吹き

上野原市
秋山
200408

樹木の写真Top